上書き保存
当ブログは、憂さ晴らし、忘れっぽい鳥頭のためのメモです。当ブログをご覧の方々で、筆者をご存知の方がいても、これが誰に対しても内緒のプライベートな記録だと思ってほしいです。
最新の記事
カテゴリ
全体 表紙・奥付 言い訳・このブログについて、スタンプ 感想・旅、アルバム、スナップ 感想・映画、演劇、展覧会、テレビ 感想・本、活字、検索スクラップ 感想・食事、お茶菓子 感想・買い物、ほしいもの 感想・誰かについて 感想・音楽 講座・「いい加減」バロック音楽 講座・エレミアの哀歌ここに始まる 講座・グラウン商会 ストレス解消 寛解風評日記 リンク・メモ なぞなぜ 未分類 外部リンク
画像一覧
|
料理のせいでも、お店のせいでもなく、たいへん心外な思いをして、ストレス発散が必要になりました。
よそ様に招待されてご馳走になりに行くのに、それを食いしん坊が一人浮かれていつもよりはしゃいで準備してやれ急げのと煽られていらぬ忘れ物をさせられた----全くなんて言いぐさでしょう。会場ロケーションの見学まで要望したのはわたしではありません。全部アテンドを要望したんですから、余裕でいかなけりゃ駄目じゃない。昔から何かというと言い訳が多すぎます。黙って静かにしていられない。黙ってにこにこしていれば、大人物に見えるのに、自分の行動と言動に言い訳が過ぎ、感情的に過ぎて、悪くなくても悪く見聞こえます。浮気を看破された亭主が怒って屁理屈な言い訳をして、どんどん語るに落ちるという具合です。もうどんな言い訳をしてもあなたのイメージは、よくも悪くも変わりゃしませんよ。いい歳になってそのくらいはわかってほしいものです。もしかしたら本当は悪い人なんじゃないかと思わせるほどむきになって隣の人を貶めて自分を持ち上げる発言は危険です。 もう十分偉い人なんですから、何か忘れたら、ごめんなさいの一言で、誰も何も気にもしないし、困りません。昔はもう少しユーモアのあるトレランスな人だったと思っているのですが。やはり、偉い人は生への執着が並はずれています。へらへらしているわたしは、むしろそうした執着心が確かにもっと必要とは思います、が。 そんなわけで、帰りがけにスーパーで材料を買い込んで帰宅し、ケーン・カレーをたっぷり作りました。大根とかジャガイモ、玉ねぎがなくて、かわりに鶏肉となすとかぼちゃをたっぷり放り込んで。 サラダ油でペーストを炒めて、香りをだして、ココナッツミルクのかわりに豆乳を1リットル入れてぐつぐつ。パクチーの根もいれて、砂糖、ナンプラー、レモンで調味。冷蔵庫に天かすがあったので、最後にふりかけてできあがり。ありあわせの材料ですが、ディーセントなまとまりになったと思います。ちゃんとベーシックな技術にのっとってできたと思います。 上の子供が大きくなって、そんな父のカレーも食べられるようになりました。でも彼にはずいぶん英才教育という嫌がらせでずいぶん辛い(熱く痛い)思いをさせましたから、素地ができているのかも。高齢系の味付けで育った下の子は大変そう。 そんなカレーで朝食をいただき、それでもまだストレス解消に足りず、出先からの帰りに新橋の烏丸神社の脇でオールドタイランドを発見。カイダーオのサラダとカオソーイ。カティのアイスで夕食。ここまできてやっと一息つけました。路地裏のなかなかよい店でした。ポンさんの料理には敵わないけれど。 クエティオ・ルアの系統やカオソーイは、もともとファーストフード的なので、あのくらいでいいのです。ポンさんのセンミーやセンレックは、ていねいな家庭の手料理ですし、ヤムやトードは立派なレストランの料理です。
by nanao-norio
| 2012-10-27 00:14
| 感想・食事、お茶菓子
|
ファン申請 |
||